ナシ(梨)

梨の写真

 ナシはバラ科ナシ属の植物、原産地は中国です。日本では弥生時代に栽培が始まったといわれ、「日本書記」にも記述があります。

 福島のナシ栽培の歴史は明治19年秋、笹木野村萱場に鴫原作蔵さんが萱場原の荒れ果てた土地に早生赤種のナシ50本を初めて植栽さました。当時は養蚕業が全盛、まわりからは笑いものになったそうです。現在の萱場地区は一か所でまとまった栽培面積では日本一といわれています。

 和なしの主な品種としては「幸水」「豊水」「二十世紀」などが上げられます。「幸水」は9月初旬から中旬、果肉は緻密で多汁、甘みが強く品質・食味は極めて良好です。「豊水」は9月中旬から10月上旬、果肉は緻密で多汁、酸味は少しあるが甘みも強く食味は濃厚です。和ナシの極上品です。「二十世紀」9月下旬から10月中旬、青なしの代表格。歯ざわりと果汁たっぷりの甘い果肉が特徴です。

ナシの果肉にはリグニン、ペントザンの成分からできた石細胞があり、これがシャリシャリとした食感を生んでいます。大半が水分です。しかしたっぷりと含まれる果糖に疲労回復効果、ソルビトールには便通を整える効果があります。

 福島県の和なしの収穫量は全国第4位。美味しい・みずみずしい福島のナシ、ぜひ、ご賞味ください。