H29年度 土曜感謝市のご案内

お待たせしました!!

4月22日(土)

s_0001市場の土曜感謝市

が開催されます!!

 時間は

11時から13時

 開場は10時30分からです。

 

新鮮野菜果物

そしてきれいな

たくさん取り揃えてお待ちしてます!

 

また5月27日6月24日にも土曜感謝市を開催します!

そして10月22日(日)には

恒例のわくわく市場まつりを開催します!

 

同時に

市場パネル展も開催しています。

こちらもぜひご覧くださいね。 

買い物の後は大晃でおいしいご飯を食べていってくださいね!

花・遊・友 ー2017ー

 3月25、26日 華道家元池坊福島支部青年部主催による

花展が『こむこむ』において開催されました。

s_DSC_1584

 

s_DSC_1593

   s_IMG_0846

      池坊各社中の子供たちに協力を願い

開催された花展も今回で5回目となりました。

 2歳のお子さんのかわいらしい作品や、工夫が凝らされたすばらしい作品の

数々に心が癒されました。

  市場協会もこの企画に賛同し、同時に行われた「いけばな体験コーナー」の

花材を提供させていただいております。

s_IMG_0848

 

s_IMG_0857

では、生徒さんの素敵な作品をご覧ください。

s_DSC_1607 s_DSC_1606 s_DSC_1605 s_DSC_1604 s_DSC_1603 s_DSC_1602 s_DSC_1600 s_DSC_1599 s_DSC_1598 s_DSC_1597 s_DSC_1596 s_DSC_1594 s_DSC_1580

 

次の5カ年の羅針盤!!~第2次中期ビジョン策定

橋本稔氏の写真 平成24年12月、大震災と原発事故の影響が長期に及ぶことを考え、場内事業者が一丸となって取り組む「市場協会中期ビジョン」を策定しました。

 あれから5年、地方市場への転換、併せて指定管理者制度の導入、そして、協会が指定管理者として市場の管理運営を担い3年、さらには「市場の土曜感謝市」や「市場パネル展」の開催など風評払拭や消費拡大に向けた活性化事業も展開してきました。

 このビジョンに基づき、毎年度、実績・評価を行いながら着実に実施してきた成果と考えます。しかし、風評払拭や復興再生にはまだまだ時間がかかります。開設者である福島市の取扱数値目標には及びません。

 そうした中、本年3月末で第1期5カ年の計画期間が終了することから、昨年から第2次版の策定に取り組んできました。

 第1次同様に、今後5年先の市場のあるべき姿を描くことから始め、そのために実施する実践項目や数値目標等を定め、去る3月24日に機関決定をしました。

 中々先を見通せない中ですが、策定にあたり場内社員・職員から335件の意見や提案がありました。前回5年前は188件でしたので、この5カ年継続してきた問題解決能力や提案力の向上に向けた取り組みの大きな成果であると考えています。

 更なる復興・創生に向け、次の5カ年も「夢と誇りと活気ある市場づくり」に邁進してまいります。

平成29年3月25日