Nスタふくしま 「市場で旬みっけ!」 みしらず柿

 11月28日(火)Nスタふくしまの「市場で旬みっけ!」青果部の収録が

行われました。 

 今回のテーマは、まさに今が旬の「みしらず柿」です。

 会津を代表する特産品「みしらず柿」は、毎年秋には皇室に献上される

「献上柿」として知られる、とても贅沢な逸品です。

 福島中央青果卸売(株)の 清野研二さん が担当で、美味しいみしらず柿の

選び方などを紹介してくれました。

 そして、今回は「むろうどん」の佐藤さんに、みしらず柿の天ぷらを

作っていただきました。

 小湊アナが食レポしていますが、お味の方は?

20231128_13380220231128_14054120231128_144922

 11月30(木)18時15分から19時の間に放送されますので、

是非、「市場で旬みっけ!」をご覧ください!! 

親子いけばな&料理教室開催

 11月4日(土)に福島市音楽堂 働く婦人の家において、

「市場の取り組みについて学び、

    いけばなと常磐ものを使った料理を楽しみましょう!」

をテーマに親子いけばな・料理教室を開催しました。

 消費者対策事業の一環として、福島市場に流通する常磐ものをメインとした

生鮮食料品・花きを使った教室を開催し、食の安全安心のPRと

食育・花育(お子さんの情操教育)の拡充、市場経由品の消費拡大

を目的に実施している事業で今年度1回目の開催です。

  今回は、福島市内の小学3年生以上のお子さんと保護者18名が参加しました。

いけばな

 いけばな教室では、講師に池坊引立教授の阿部ひろみ先生を迎え、池坊の歴史についてのお話があり、その後相双地域で生産された「バラ」などを使ったいけばなを体験しました。

20231104_10560420231104_142304

料理教室

 

 料理教室では、栄養士 健康管理士 食育指導士の有松悦子先生を招いて、福島県沖で水揚げされたヒラメを使って「ヒラメのカルパッチョ」をメインディッシュに、福島県産のカブを使ったスープなどを調理しました。 

20231104_12260120231104_124828_01

 参加者の皆さんは、新型コロナウイルスが5類になり、

久しぶりに親子で体験出来た事に心も体も癒されて大満足の様子でした。

 来年は2月17日(土)に今年度2回目の開催を予定しております。

皆さんのご参加をお待ちしております。

 

Nスタふくしま 「市場で旬みっけ!」 バラ

 11月14日(火)Nスタふくしまの「市場で旬みっけ!」

花き部の収録が行われました。 

 今回のテーマは「バラ」

 春~初夏に咲く花というイメージですが、

秋にも咲いて「秋バラ」と呼ばれています。

 春よりも色が濃く鮮やかに咲くそうですよ。

 

 色とりどりで美しいバラですが、飾っていると、

おじぎしたように元気がなくなってしまう時がありますよね?

㈱福島花きの丹治さんが元気がなくなった時の対処法を教えてくれます。

  11月23日(木)18時15分から19時の間に放送されますので、

是非、「市場で旬みっけ!」をご覧ください。


image0 image7 image5