親子市場見学会開催!!

 7月27日(木)から8月4日(金)までの、土日、休場日を除く6日間、早朝の親子市場見学会を開催しました。

 途中、開始時刻前まで雷雨で、予定通り実施出来るか心配な日もありましたが、全日程、無事終了することが出来ました。

 参加者からは、「何気なく食べている食品が、多くの人が関わって食卓にあがっていることを実感した。」「普段は見られない場所を見学出来て、夏休みの良い思い出になった。」と多くの声をいただきました。

子どもたちも、せり売りやマグロの解体の現場、マイナス25度・45度の冷蔵庫体験、旬の野菜・果物の説明やせりの時の指使いなども教えてもらい、とても楽しそうな様子でした。

 

RIMG6474 20230803_061332

 

 20230803_061633

 

エスカベッシュ・カポナータ

久家雅子の簡単クッキング

mudai

材料

〇エスカベッシュ(4人分)
  • にしん(三枚おろし)…2尾分
  • 塩、胡椒…適量
  • 玉ねぎ…1個
  • パプリカ…赤、黄
  • 小麦粉…適量
  • サラダ油…適量
  • パセリ…適量
〈合わせ調味料〉
  • ワインビネガー…大さじ4
  • オリーブ油…大さじ5
  • おろしにんにく…2片
  • 砂糖…大さじ1
  • レモンスライス…1/4
  • 塩、胡椒…適量
〇カポナータ(4人分)
  • なす…2本 
  • 玉ねぎ…1個
  • トマト…2個
  • セロリ…1/4本
  • ピーマン…2~3個
  • かぼちゃ…150g
  • にんにく…2片
  • オリーブ油…大さじ2
  • 赤トウガラシ…1本
  • 塩…小さじ1(塩の代わりにコンソメ1個でも可)
  • 胡椒…少々

作り方

〇エスカベッシュ

  1. にしんに塩・胡椒をする。
  2. 玉ねぎ、パプリカを千切りする。レモンをスライスする。
  3. 合わせ調味料を作り、野菜を付けておく。
  4. 1のにしんの水分を切り、小麦粉を付けてサラダ油でこんがり両面を焼く。
  5. 4を3の合わせ調味料に熱いまま漬け込む。

 

〇カポナータ

  1. すべての野菜を一口大位の乱切りにする。にんにくは潰す。
  2. オリーブ油でにんにくを炒め、野菜を根菜から順に炒めていく。トマトの水分が出てきたら弱火にしてふたをして煮込む。

いわしのかば焼き

久家雅子の簡単クッキング

image8

材料(5人分)

  • いわし…5匹
  • 塩…適量
  • 酒…50㏄
  • 片栗粉…適量
  • サラダ油…適量
〈合わせ調味料〉
  • 醤油…大さじ2強
  • 砂糖…大さじ1と1/2
  • みりん…大さじ4
  • 酒…大さじ3

作り方

  1. いわしを開き、塩をふり、酒に漬けておく。
  2. 1の水分を軽く切り、片栗粉をまぶして油を入れたフライパンで皮から焼く。
  3. 合わせ調味料をあらかじめ混ぜておき、2が焼きあがったところに入れ軽く煮詰める。

市場見学会 杉妻学習センター

7月25日(火)

 杉妻学習センターの児童サークルの5・6年生の皆さんが

見学に来てくれました。

お花のセリの見学を予定していましたが、

この日は品目が少なく、セリが終わっていました。

皆さん最初はがっかりしていましたが、

普段は座ることが出来ない

お花屋さんが座ってせりをするひな壇に座って

セリを体感した気分になってもらえたようです。

その後、冷蔵庫棟、青果棟を見学し

市場の仕組みについてDVD鑑賞をしました。

最後に福島中央青果卸売㈱安斎常務に

福島市場における青果物の取扱高や品目について

説明していただきました。

暑い中の見学となりましたが、

児童の皆さんは元気いっぱいでした。

少しでも市場に興味を持ってもらえたなら

嬉しいです。

 20230725_11115620230725_093826

 

 

Nスタふくしま 「市場で旬みっけ!」 ウナギ

 7月25日(火)Nスタふくしまの「市場で旬みっけ!」

水産物部の収録が行われました。 

 今回のテーマは「ウナギ」です。

㈱福島丸公の山下明彦さんが担当しました。

今月30日(日)は、土用の丑の日!

暑さで疲れが出やすいこの時期にこそ食べたい

栄養満点な「ウナギ」ですが、

江戸時代から食べられていたとのこと。

今回は生きたウナギを松井アナが触ってみることに!!

20230725_13391220230725_13304820230725_134648

 

 

   7月27日(木)18時15分から19時の間に放送されますので、

是非、「市場で旬みっけ!」をご覧ください。

 来月も8月10日(木)に花き部、24日(木)に青果部、

31日(木)に水産物部の放送がありますのでお楽しみに!

いわしのトマト煮込み

久家雅子の簡単クッキング

 image0

材料(5人分)

  • いわし…5尾
  • 塩、胡椒…適量
  • にんにく…2片
  • サラダ油…大さじ4
  • 酒…50cc
  • 玉ねぎ…大きめ 1個
  • しめじ…2パック
  • ピーマン…2個
  • トマト缶…1缶
  • コンソメ…2個
  • トマトケチャップ…少々

作り方

  1. いわしを捌き、塩・胡椒、お酒を振りかけておく。
  2. にんにくをつぶしておく。玉ねぎを薄くスライス。しめじをほぐす。
  3. ピーマンを一口大に切る。
  4. フライパンにサラダ油を入れ、にんにくを入れたら火をつけ、いわしを両面焼く。
  5. こんがり焼いたら、いわしを取り出し、フライパンの油を少しふき取り、玉ねぎ、しめじ、ピーマンを入れてトマト缶を入れ煮込む。
  6. 5が煮えてきたらいわしを入れる。

Nスタふくしま 「市場で旬みっけ!」 モモ

 7月18日(火)Nスタふくしまの「市場で旬みっけ!」

青果部の収録が行われました。 

 今回のテーマは、今が旬!甘い香りとみずみずしさが特徴の「モモ」です。

福島中央青果卸売(株)の 佐藤 来夢さん が担当で、

美味しい「モモ」の選び方のポイントなどを紹介してくれました。  

20230718_14465620230718_135334

今年はまだ出始めの「あかつき」を試食しました。

甘くてジューシーなモモに笑顔があふれます。

20230718_145203

7月20(木)18時15分から19時の間に放送されますので、

是非、「市場で旬みっけ!」をご覧ください。 

今月は27日(木)に水産物の放送も予定されていますのでお楽しみに!

Nスタふくしま 「市場で旬みっけ!」 トルコギキョウ

 7月11日(火)Nスタふくしまの「市場で旬みっけ!」

花き部の収録が行われました。 

 今回のテーマは、華やかで存在感のある花「トルコギキョウ」です。

ブライダルなど様々な場面で利用される花ですが、

5月下旬から7月下旬が旬ということで、まさにに今が旬です。

㈱福島花きの丹治博之さんから、

花を長持ちさせるコツや、花の名前の由来が紹介されました。

 7月13日(木)18時15分から19時の間に放送されますので、

是非、「市場で旬みっけ!」をご覧ください。 

 今後は7月20日(木)・27日(木)

に放送が予定されていますので、是非ご覧ください。

20230711_13324720230711_13480720230711_134120

第38回「わくわく市場まつり」開催!!

7月9日(日)

「わくわく市場まつり」を開催しました。

今年は、アルプス処理水の海洋放出による

新たな風評対策も含め、皆様に改めて、

市場の取扱商品の安全、安心をお伝えするために

夏にも開催することとなりました。

暑い中、途中雨にも見舞われましたが、

 たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。

RIMG5911

  木幡市長をはじめ、ご来賓の皆さまのテープカットを皮切りに

吉井田小学校マーチングバンド部のファンファーレで、

たくさんの新鮮な野菜・果物、お魚の販売が開始されました。

IMG_6124

RIMG5930RIMG5933この他にもフラダンスの公演などイベント盛りだくさん!

RIMG6009

 福島法人会、阿武隈急行、東北電力、

福島北警察署、県北農林事務所など

…たくさんの協賛団体様のご協力をいただきました。

10月22日(日)に今年2回目の市場まつりが開催されますので、

どうぞ、お楽しみに!!

「市場まつり」タイムスケジュール

7月9日(日)9:00~13:00   

市場まつりタイムスケジュール詳細について

お知らせします!

chirasi2

 

 ※天候、その他事情により、実施内容・時間・配置など変更・中止とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。