令和元年市場年報

令和元年市場年報(本編)

令和元年市場年報(資料編)

令和2年福島市公設地方卸売市場青果部
臨時休開市日の変更について

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催の延期に伴い、青果部の臨時休開市日を下記のとおり変更しました。
 なお、年間の営業日数に変更はございません。

1.変更前:7月31日(金曜日)→ 変更後:7月29日(水曜日)
2.変更前:8月7日(金曜日)→ 変更後:8月5日(水曜日)

平成30年市場年報

平成30年市場年報(本編)

平成30年市場年報(資料編)

平成29年市場年報

平成29年市場年報(本編)

平成29年市場年報(資料編)

平成28年市場年報

平成28年市場年報(本編)

平成28年市場年報(資料編)

平成27年市場年報

平成27年市場年報(本編)

平成27年市場年報(資料編)

市民に親しまれる市場を目指して!!

 ブログ画像本日平成26年4月1日、福島市中央卸売市場が「福島市公設地方卸売市場」に変わりました!私達市場協会も「福島市公設地方卸売市場協会」に名前が変わります!

何が変わったかというと…ざっくり言うと…

みなさんとの距離が
縮まります!!

 具体的にはこれから市民からの意見を取り入れ様々な取り組みをして、より市民のための卸売市場を目指していきます!

 新しく生まれ変わった市場を知ってもらうために、まずは企画第一弾!

世界一安全・安心な市場をめざして!
-市場パネル展-

平成26年4月1日から8月23日午前10時から午後4時まで

 を開催します!誰でも参加できます!!市場のしくみや役割、歴史などの情報盛りだくさん!
入場無料!ぜひ見に来てください!

 見学の後は大晃ひっぱりうどんでおいしいご飯を食べていってください!

 さらに企画第二弾!!

市場の土曜感謝市(第1回)
-市場から福島を元気にしよう!-
4月26日 土曜日 正午から午後2時まで

市民のみなさんが市場で買い物ができる!(普段はできませんよ!)
「安全・安心・新鮮」が!野菜が!果物が!そしてきれいな花が!
ぜひお越しください!6月・8月にも予定しています。

買い物の後は大晃ひっぱりうどんでおいしいご飯を食べていってください!
詳しくはこちらで【PDFファイル:367KB】

本日の市況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

放射性物質簡易測定結果

市場に流通する生鮮食料品等の放射性物質を測定しています

 「安全・安心」な生鮮食料品等の流通の確保を目的とし、当市場へ入荷される予定の農水産物の放射性物質を事前に簡易測定しています。(平成24年4月3日より開始)

 測定した結果は、毎週更新してお知らせします。

簡易測定結果

【青果部】

  ・最新測定(令和7年4月28日から5月2日)データ【PDFファイル:61KB】

  ・全ての測定結果【PDFファイル:2,232KB】

【水産物部】

  ・最新測定(令和7年4月28日から5月2日)データ【PDFファイル:58KB】

  ・全ての測定結果【PDFファイル:255KB】

食品衛生法の規定に基づく食品中の放射性物質の基準値一覧(平成24年4月1日から)

放射性セシウム(セシウム134とセシウム137の合計) 単位:ベクレル/キログラム

  単位(ベクレル/キログラム)
飲料水 10ベクレル/キログラム
牛乳 50ベクレル/キログラム
一般食品 100ベクレル/キログラム
乳幼児用食品 50ベクレル/キログラム

測定機器について

  • 測定機器:ベラルーシATOMTEX社製 NaIシンチレーション検出器
  • 測定時間:2,400秒   
  • 検出下限値:10 ベクレル/キログラム(セシウム134・セシウム137それぞれの下限値)

  ※測定時間の変更について

    平成25年4月1日より、測定時間を900秒から2,400秒に変更しました。

当市場に流通している生鮮食料品等について

 国・県にて出荷制限等の要請を受けた生鮮食料品等が流通しないよう万全を期しております。